お客様の声・導入事例 企業の成長には、現場に根ざした仕組みと継続的な改善が欠かせません。 THREEUPは単なるツールやノウハウの提供者ではなく、「現場の課題を共に解決する伴走型の支援パートナー」として、多様な業種・規模の企業に寄り添ってきました。 私たちの信念は、「現場の改善は、現場に寄り添うことから始まる」。 業務マニュアルの整備、ナレッジの標準化、教育体制の構築など、 仕組みを通じて“人”と“組織”の力を引き出す支援を行っています。 導入企業との対話を重ね、一社ごとの課題に真摯に向き合うことで、一過性のアドバイスにとどまらず、持続可能な成長に貢献することが私たちの目標です。 ここでは、導入前の悩み、支援内容、そしてその成果まで―― 現場のリアルな声をお届けします。 ケーススタディ一覧 建材卸/従業員数:12名 課 題: 支払い遅延が常態化し、回収にかかる労力が経営を圧迫 支援内容: 契約書の見直しと支払条件の明文化、回収フローの設計 結 果: 3ヶ月以内の入金率が65%→95%に改善 コメント: 「泣き寝入りしなくて済む体制が整いました」 対応法務分野: 債権回収 内装工事業/従業員数:16名 課 題: 元請からの支払いが期日を過ぎても行われず、催促もしづらい関係性だった 支援内容: 下請契約書の整備、支払遅延時の対応マニュアル作成と外部専門家の交渉支援 結 果: 滞納分を分割で回収し、以後の契約は書面化を徹底。交渉力も向上 コメント: 「“言いにくいこと”を伝えられるようになったのが一番の成果です」 対応法務分野: 債権回収 建設機械レンタル業/従業員数:28名 課 題: 現場ごとの短期契約で未回収が発生しやすく、連絡の手間も大きい 支援内容: レンタル契約書のひな形整備、返却・請求・督促の一連フローを明文化 結 果: 現場単位の支払管理がスムーズになり、回収率が90%超に安定 コメント: 「“貸す前に備える”意識が全社で共有できました」 対応法務分野: 債権回収 運送業/従業員数:35名 課 題: 継続契約の荷主企業からの支払い遅延が相次ぎ、社員の給与支払いに支障 支援内容: 取引基本契約書の整備、遅延損害金条項の導入と支払催促の仕組み化 結 果: 契約書に基づく交渉が可能になり、支払い遅延が9割解消 コメント: 「契約があるだけで対応のスピードも変わると実感しました」 対応法務分野: 債権回収 製造業/従業員数:18名 課 題: 作業ノウハウがベテラン頼りで、若手の定着率が低かった 支援内容: 動画マニュアルの共創、業務手順の分解と明文化 結 果: 新人の習熟度が2ヶ月→1ヶ月に短縮、離職率も改善 コメント: 「属人化が解消され、教育の質が揃いました」 対応法務分野: 労務・人事法務 IT企業/従業員数:15名 課 題: プロジェクトのナレッジ共有が属人的 支援内容: Confluenceによるナレッジテンプレート導入支援 結 果: 同様案件の立ち上げスピードが30%向上 コメント: 「ナレッジが組織の資産になったと感じます」 対応法務分野: 知的財産・インターネット法務 介護事業/従業員数:30名 課 題: サービス品質のばらつきとクレーム対応の属人化 支援内容: 接遇マニュアルの標準化、動画での事例共有 結 果: クレーム件数が月平均8件→2件に減少 コメント: 「スタッフが安心してサービス提供できるように」 対応法務分野: 危機管理・リスクマネジメント 飲食チェーン/従業員数:50名 課 題: 店舗ごとのOJTにばらつき 支援内容: 店舗業務のチェックリスト・映像教材化 結 果: 本部の研修時間が年間100時間削減 コメント: 「現場の自走力が向上しました」 対応法務分野: 労務・人事法務 不動産仲介業/従業員数:30名 課 題: 営業トークや提案資料が個人任せ 支援内容: 成功事例を元にトークスクリプトを共創 結 果: 新人営業の初契約獲得率が2倍に コメント: 「誰でも成果が出せる環境に近づきました」 対応法務分野: 不動産法務 詳細導入事例 建設部材卸売業/従業員数:80名 ■ 導入前の課題 ●月末支払いの得意先のうち、一部で入金遅延が慢性化 ●回収状況を部門内で可視化できておらず、属人的な対応に依存していた ●担当営業によって対応のバラつきがあり、トラブルになるケースも ■ THREEUPの支援内容 ●既存の契約書類・取引フローの精査と支払条件条項の見直し ●支払遅延時の対応手順・文書テンプレートを整備(催告書・内容証明など) ●社内向けに「債権回収ハンドブック」を作成し、実務研修も実施 ●必要に応じて、弁護士名での督促対応も段階的にサポート ■ 導入後の効果 ●入金遅延の件数が約60%減少し、督促業務の時間が大幅に軽減 ●対応方針が全社で統一され、回収業務の属人性が解消 ●定型文・手順化により、担当変更時の引き継ぎもスムーズに ■ 担当者コメント 「現場は“お金のことを言いにくい”という意識が強かったんですが、THREEUPさんの支援でフェアに交渉するための法的な裏付けができたことで、自信を持って対応できるようになりました。社内の連携もスムーズになり、“売って終わり”にならない営業体制が整いました。」 — 匿名・営業部マネージャー 建設系BtoBサービス業/従業員数:150名 ■ 導入前の課題 ●現場によって業務の進め方がバラバラで、品質に差が出ていた ●マニュアルが紙ベースで更新されず、新人は習得に苦労していた ■ THREEUPの支援内容 ●現場ヒアリングを通じて業務の最適フローを整理 ●映像と図解による「現場用マニュアル」を構築 ●ナレッジ運用のための社内推進担当者トレーニングも実施 ■ 導入後の効果 ●現場ごとの作業品質が標準化され、ミス報告が30%減少 ●新人の戦力化までの期間が約半分に短縮 ●担当者から「現場の声が吸い上げられる仕組みになった」との評価 ■ 担当者コメント 「現場の力を“仕組み”で支えるという考え方を教わりました。THREEUPさんの伴走支援がなければ、ここまで定着しなかったと思います。」 — 匿名・現場統括責任者 法務は、事業成長のブレーキではなくアクセルです。あなたのパートナーとして、私たちが支えます。 まずはお聞かせください