企業のための法律事務所 THREEUP

沖縄から法務と経済の新常識を。
地域が健全に成長できる環境をつくります。

法務を“守り”から“成長のエンジン”に変える

法務を“守り”から
“成長のエンジン”に変える

私たちは、企業法務に専門特化した法律事務所です。
一般民事(離婚・相続など)は取り扱っておりませんが、その分、企業の経営に深く関わり、
意思決定の質を高める法務支援に力を注いでいます。
トラブルが起きてからの“守り”ではなく、事業を成長させるための“攻め”の法務パートナーとして、
企業の未来に寄り添い続けます。

私たちは、企業法務に専門特化した法律事務所です。
一般民事(離婚・相続など)は取り扱っておりませんが、
その分、企業の経営に深く関わり、
意思決定の質を高める法務支援に力を注いでいます。
トラブルが起きてからの“守り”ではなく、
事業を成長させるための“攻め”の法務パートナーとして、
企業の未来に寄り添い続けます。

企業法務専門特化

「企業が“攻める”ときにこそ、法務の出番がある」と考えています。
契約、労務、知的財産、コンプライアンス……
法務は企業の守りを固める役割だけでなく、経営戦略を支える重要な柱です。 私は、法務を経営のブレーキではなく、アクセルとして使ってほしいという想いから、企業法務に専門特化しました。
一般民事や刑事事件は取り扱っておらず、企業の課題に深くコミットする体制を整えています。

取り扱い業種・対応方針

対応業種(一部)

■ IT/システム開発会社  ■ 製造業(機械・食品)  ■ 建設・不動産  ■ 広告/マーケティング  ■ 士業(会計事務所/社労士事務所)  ■ スタートアップ/ベンチャー企業 など

基本方針

契約書レビューだけでなく、「なぜその契約が必要なのか」を含めて提案 トラブル対応よりも“トラブルを起こさない”ための体制作りを支援 原則、一般民事(離婚/相続など)や刑事事件のご相談は承っておりません

顧問企業との関わり方

私たちは、いわゆる“月1で契約書を直すだけ”の顧問弁護士ではありません。
クライアントの社内法務部の一員として、あるいは外部CLO(Chief Legal Officer)として、経営会議や人事制度設計、事業スキームの検討段階から積極的に関与します。

具体的には:
月例のオンライン定例会で経営陣と意思決定をサポート 新規事業におけるリスク設計の伴走 内部通報制度や就業規則の整備 他士業(税理士・社労士)との連携による包括的支援

法務対応分野/支援実績

企業ごとに事業内容が異なるように、抱える法務リスクも多種多様です。
私たちは、「業種」と「課題」の両面から法務支援を提供することで、実務に根差した対応を行っております。
以下は、対応可能な主な領域と、業種別のサポート事例です。

法務対応分野

債権回収

未払い対応、督促書面作成、訴訟対応、差押え手続き など

労務・人事

解雇/退職トラブル、未払い残業代、就業規則作成、労基署対応

不動産法務

売買契約、賃貸借契約、立退交渉、共有物分割、建築請負トラブル

知的財産・IT法務

商標/著作権管理、Web制作契約、SaaS利用規約、プライバシーポリシー整備

危機管理・リスクマネジメント

内部通報制度、コンプライアンス規定、ハラスメント対応

事業再生・倒産対応

債務整理、民事再生申立、事業譲渡スキームの法務支援

業種別の主な支援実績

建設業

下請契約/請負契約の作成・チェック

労災対応/元請責任問題の予防

社内ハラスメント対策

運送業

労務管理(運転手の長時間労働・休憩管理)

業務委託契約/ドライバー契約のチェック

車両事故・損害賠償対応

不動産業

立退き交渉・明渡し訴訟対応

賃貸借契約の整備・クレーム対応

社内トラブルや従業員対応(営業担当等)

IT・スタートアップ

利用規約・プライバシーポリシーの作成

業務委託契約・SES契約のチェック

株式発行/資本政策の法的整備

お客様の声・導入事例

「現場の改善は、現場に寄り添うことから始まる」——それがTHREEUPの信念です。
業務マニュアルの整備、ナレッジの標準化、教育の仕組みづくり。
私たちは、仕組みで“人”と“組織”の力を引き出す支援を行っています。
導入企業への深い理解と対話を通じて、一社ごとの課題に真摯に向き合う。
だからこそ、単なるノウハウ提供ではなく、持続可能な成長に貢献できると信じています。

ケーススタディ

建材卸/従業員数:12名

課 題:

支払い遅延が常態化し、回収にかかる労力が経営を圧迫

導入後:

「泣き寝入りしなくて済む体制が整いました」

内装工事業/従業員数:16名

課 題:

元請からの支払いが期日を過ぎても行われず、催促もしづらい関係性だった

導入後:

「“言いにくいこと”を伝えられるようになったのが一番の成果です」

建設機械レンタル業/従業員数:28名

課 題:

現場ごとの短期契約で未回収が発生しやすく、連絡の手間も大きい

導入後:

「“貸す前に備える”意識が全社で共有できました」

製造業/従業員数:18名

課 題:

作業ノウハウがベテラン頼りで、若手の定着率が低かった

導入後:

「属人化が解消され、教育の質が揃いました」

IT企業/従業員数:15名

課 題:

プロジェクトのナレッジ共有が属人的

導入後:

「ナレッジが組織の資産になったと感じます」

介護事業/従業員数:30名

課 題:

サービス品質のばらつきとクレーム対応の属人化

導入後:

「スタッフが安心してサービス提供できるように」

飲食チェーン/従業員数:50名

課 題:

店舗ごとのOJTにばらつき

導入後:

「現場の自走力が向上しました」

不動産仲介業/従業員数:30名

課 題:

営業トークや提案資料が個人任せ

導入後:

「誰でも成果が出せる環境に近づきました」

サービス/プラン

「法務って、何から相談していいか分からない」
「弁護士にお願いすると、高額になりそうで不安」
そんな声を、これまでたくさん聞いてきました。 私たちは、企業法務に特化した弁護士として、
日々、経営者の悩みや葛藤に寄り添いながら仕事をしています。 まずは、小さな疑問でも構いません。
契約書1枚、就業規則の見直し、社員への説明方法…
“今すぐ”でなくても、“いつか困る前”に相談できる存在でありたいと考えています。

「法務って、何から相談していいか分からない」
「弁護士にお願いすると、高額になりそうで不安」
そんな声を、これまでたくさん聞いてきました。
私たちは、企業法務に特化した弁護士として、
日々、経営者の悩みや葛藤に寄り添いながら仕事をしています。
まずは、小さな疑問でも構いません。
契約書1枚、就業規則の見直し、社員への説明方法…
“今すぐ”でなくても、“いつか困る前”に相談できる存在でありたいと考えています。

「法務って、何から相談していいか分からない」「弁護士にお願いすると、高額になりそうで不安」そんな声を、これまでたくさん聞いてきました。
私たちは、企業法務に特化した弁護士として、日々、経営者の悩みや葛藤に寄り添いながら仕事をしています。
まずは、小さな疑問でも構いません。
契約書1枚、就業規則の見直し、社員への説明方法…“今すぐ”でなくても、“いつか困る前”に相談できる存在でありたいと考えています。

スポット料金

「まずは一度だけ相談したい」「顧問契約の前に試してみたい」
そんなニーズに応える、単発・都度対応のスポットサービスもご用意しています。

顧問サービスプラン一覧

企業規模や課題感に応じて、3つの顧問プランをご用意しています。
日常的な法務サポートから経営レベルでの参謀役まで、必要に応じた支援が可能です。

アクセス

事務所所在地

企業のための法律事務所 THREEUP

〒900-0033
沖縄県那覇市久米2-3-15 JR九州那覇ビル5階

営業時間:月~金 / 10時~18時
休  業  日:土・日・祝・慰霊の日

法務は、事業成長のブレーキではなくアクセルです。
あなたのパートナーとして、私たちが支えます。

まずはお聞かせください